【箕面市】最高峰塗料‼(株)日進関西ガイナ‼
箕面市 池田市 豊中市の皆様こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装・防水専門店のショ-ワペイントです。
本日は最高峰塗料のご紹介です。
箕面市・池田市・豊中市の皆様、『ロケットの先端に塗られている塗料』と聞いたことはないでしょうか?
聞いたことがある方、聞いたことがない方も改めて知ってください‼
最高峰塗料です‼
価格も最高峰にはなりますが(-_-;)。。。
私の説明より紹介文の方がわかりやすいのでコピペしましたのでお読みください‼
1.ガイナ塗料とは
まずはじめにガイナ塗料とはどんな塗料なのかをチェックしてみましょう。
1-1.特殊セラミックで構成された断熱・遮熱塗料
ガイナは特殊セラミックビーズとアクリルシリコン樹脂で構成されています。塗る断熱材といわれるほど断熱・遮熱効果が高く、他にもたくさんの効果を兼ね備えている高機能塗料です。
セラミックビーズが含まれる塗料は他にもあり、一般的な製品のセラミックビーズ含有率は5〜20%程度です。これに対して、ガイナのセラミック含有率は塗料の状態で60%、塗膜状態では80%になります。このセラミックビーズの含有率の高さから、他の断熱塗料よりも高い効果を得られることが期待できます。
1-2.日進産業が開発
ガイナ塗料は、日進産業がJAXA(宇宙航空研究開発機構)の断熱技術を応用して開発したもので、「JAXA COSMODO PROJECT ロゴマーク」の第一号に認定されている商品です。
木材やコンクリート、スレート、瓦、金属、ガラスなどあらゆる素材への塗布が可能で、住宅だけでなく、学校や工場、船舶、重要文化財など幅広く使用されています。
ガイナは数々のメディアでも取り上げられ、国内断熱・遮熱塗料のシェア率は4年連続トップシェアに君臨しています。また、ガイナの製造元である日進産業は、2018年度の省エネ大賞審査員特別賞を受賞しています。
2.ガイナ塗料の代表的な効果
ガイナ塗料には一般的な塗料にはない特徴があります。代表的な効果を見てみましょう。
2-1.断熱・遮熱効果
ガイナは4つの性能で効果的に暑さ対策・寒さ対策を行えます。
高反射率:太陽光を約90%反射する(白色の場合)・塗膜表面の熱発生を抑制
高放熱性:塗膜表面の熱を遠赤外線にて約95%放射する・放熱することで温度を下げる
低熱伝導性:熱の侵入を抑える
小比熱容量:熱を溜め込まない・空気の流れによって熱が奪われて温度が低下する
ガイナを屋根や外壁塗料に使用すると、太陽光を反射して、吸収した熱を効率良く逃がしてくれます。
また、室内に使用すると内部の温度に合わせて塗装表面が冷やされるので、効率よく暑さ対策ができます。冬は暖房の熱を受けて表面温度が上昇するので、効果的に暖かい室内を保つことも可能です。冷房・暖房効率を上げるため、高い省エネ効果が期待できます。
2-2.遮音・防音効果
ガイナは塗膜表面のほとんどがセラミック塗膜で構成されることから、一般の塗料よりも塗膜表面積が大きいのが特徴です。効率良く音を反射し、音による振動も抑えるので、騒音対策におすすめです。さらに室内からの話し声や生活音の漏れも抑えるため、プライバシーの保護にも効果的です。
2-3.空気清浄効果
ガイナに含まれるセラミックは遠赤外線を放出します。この遠赤外線の作用によって室内の空気がマイナスイオン化し、空気中の臭い物質やホコリ、花粉などの浮遊を抑えて消臭効果や汚れを予防する効果が期待できます。
空気清浄効果が得られることから、図書館や公衆トイレ、ホテル、ペットが暮らす部屋などにも採用されています。
2-4.結露防止
ガイナは周辺の温度変化に適応する性質があるため、塗膜表面は室内の温度に近づきます。結露は温度差が激しいときに熱が移動することで発生するため、ガイナを使って温度差を少なくすると結露の発生も抑えられます。
ガイナには断熱効果に特化して結露防止機能を高めた「ノン結露」という商品もあります。結露が発生しやすい押し入れ、トイレやキッチン、浴室など水周りの塗装におすすめです。
2-5.耐久・安全性が高い
ガイナは紫外線に強いセラミックを多層化しているので、耐久性が高いのも特徴です。通常の塗料よりも2〜3倍の耐久性があり、耐用年数は15年~20年とされています。さらに、ガイナの断熱性能の高さによって、建物自体の膨張・収縮を抑えて長持ちさせることができます。
また、有機溶剤などを使用しない水性塗料のため、安全性が高く、室内の塗装に安心して使えるのもメリットです。
いかがでしたでしょうか??
断熱・遮熱・遮音・防音・空気清浄・結露防止。。。Σ(・□・;)
ここまでの効果がある塗料は他にはありません。
屋根外壁に限らず部屋の中まで塗れるなんて他ではあり得ません(-_-;)
ですがあえてデメリットを申し上げますと
・艶が無くマットな仕上がりの艶消しだけです。(色は200以上のカラーから選べます)
・納期に時間が必要です。(約2週間前後ですが色によって変動します)
・汚れが付着しやすいです。(親水性効果もあるのですが雨水が当たらないと汚れを流せません)
・価格が高いです。(費用対効果を考えると高くはないとは思いますが。。。)
デメリットは塗装する側の私たちにもあります。
・正直塗りにくい塗料ではあります(-_-;)
・塗り厚(塗料の膜厚)が出ますので刷毛目やローラーの筋が見えてしまうのです。
・1缶で30㎡程しか塗れない。通常の塗料ですと下地にもよりますが約40~50㎡塗れます。(価格が高い理由は缶数が多くなるからでもあります)
以上が日進関西さんのガイナ塗料のご説明です。
今月中写真の9缶塗ってきます!(^^)!
箕面市・池田市・豊中市の皆様、ガイナ塗装は
外壁塗装 屋根塗装 防水工事専門店 株式会社SHOWAWORKS ショーワペイントまで‼
*WEBでご来店予約 お見積り予約も承っております。
箕面市・池田市・豊中市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店ショーワペイントへの
箕面市・池田市・豊中市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店ショーワペイントの
箕面市・池田市・豊中市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店ショーワペイント
箕面市・池田市・豊中市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店ショーワペイントの