【池田市】E様邸 屋根塗装
2022.03.25 更新
【池田市】E様邸 屋根塗装 施工データ
施工住所 | 池田市 |
---|---|
建物の種類 | 戸建 |
施工内容 | 屋根塗装シーリング工事 |
工事期間 | 6日間 |
工事プラン名 | 屋根塗装 |
使用塗料 | ASTECスーパーシャネツサーモSI-JY 使用色エバーグリーン |
工事完了月 | 2022年3月 |
【池田市】E様邸 屋根塗装 施工写真
板金錆落とし
板金に錆が生じていたので電動工具を用いて除去します。
錆びは少しでも残ると塗装をしてもすぐに再発します!とても重要な作業です。錆止め塗布
錆を除去した後に錆止めを塗布します。下屋根
下屋根もあります。こちらも同じ工程です!下屋根
下屋根には壁との取り合いがあり、壁に塗料がつかない様慎重に塗布します。シーリング作業
板金と板金の取合いをシーリングで防水処理をします。
雨水は大敵なので防水処理は重要です!シーリング作業
板金は釘やビスで打ち付けられているので抜けないようにシーリング材を打設します。抜けかけてくると内部に雨水が侵入します!こちらも防水処理です。高圧水洗浄
屋根の苔や汚れ、研磨の粉塵を洗い落とします。下塗り
下塗りを塗布します。
劣化が著しいとこの下塗り材が密着しません。タスペーサー取付
カラーベストには排水が必要です。(※勾配によります)
塗料で排水口が塞がり雨水が逆流し漏水する可能性があるのでタスペーサーで排水口を作ります。中塗り
お選び頂いたお色で中塗りを塗布します。上塗り
上塗りを塗布します。
最後の仕上げです!錆除去、錆止め塗布、シーリング材打設、下塗り、中塗り、上塗りときちんと工程を施す事で塗料の耐用年数が発揮され、弊社の保証期間も長く付ける事が出来ます!アンテナ
アンテナの足も腐食が進んでいました。
ですがまだ活用出来る状態でしたので錆を除去し塗装を施しました。アンテナ
屋根も付属する部分も綺麗になりました!