外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧下さい 施工事例

HOME > 施工事例 > 防水工事 > 【箕面市】M様邸 バルコニー防水工事

【箕面市】M様邸 バルコニー防水工事

2022.05.04 更新
施工前施工前Before
施工後施工後After

【箕面市】M様邸 バルコニー防水工事 施工データ

施工住所 箕面市
施工内容 防水工事シーリング工事その他工事
工事期間 4日間
工事プラン名 バルコニー防水工事
使用塗料 ASTEC/リガードプライマー・リガードベース・リガードベース
工事完了月 2022年4月30日

【箕面市】M様邸 バルコニー防水工事 施工写真

  • バルコニーのクラック
    バルコニーのクラック
    3本のクラックがありご自身で保護材の塗り替えメンテナンスを施されていましたがクラックが消えないとのお悩みでした。
  • V カット下地処理
    V カット下地処理
    電動工具を用いてクラックをV の形に堀ります。
  • V カット
    V カット
    このようにクラックを掘ります。
  • サンディング
    サンディング
    こちらも電動工具を用いてサンディングをします。
    既存と防水塗膜を目荒らし次の防水材が入り込み密着をよくする為です。
  • サンディング
    サンディング
    もちろん立上り面も行います。
  • アセトン拭き
    アセトン拭き
    既存のFRP防水には油分であるパラフィンが配合されている為、アセトンを使って油分を拭き取ります。
  • プライマー
    プライマー
    立上り面土間面共にリガードプライマーを塗布します。
  • シール処理
    シール処理
    入隅は割れやすく雨水が侵入しやすい箇所となります。
  • シール処理
    シール処理
    入隅箇所すべてにシール処理を施し防水性を高めます。
  • Vカットシール処理
    Vカットシール処理
    Vカットを施したクラックにもシール処理を施します。
    シール材が揺れに追従するので再発しません。
  • ベース1層目
    ベース1層目
    リガードベース1層目を塗布します。
  • ベース1回目完了
    ベース1回目完了
    リガードベース1層目完了です。艶々ピカピカです!
  • ベース2層目
    ベース2層目
    リガードベース2層目を塗布します。
  • ベース2層目完了
    ベース2層目完了
    リガードベース2層目完了です。さらに艶々ピカピカです!!
  • トップコート
    トップコート
    リガードトップ塗布です。
  • バルコニー防水完了
    バルコニー防水完了
    すべての項目が完了です!
    室外機はトップが完全に乾いてから復旧です!
    クラックもなくなり梅雨の心配がなくなった!とお喜び頂けました!