スタッフブログ

箕面市・池田市・豊中市・北摂エリアにお住まいの皆様、こんにちは!
地域密着の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り・防水工事専門店のショーワペイント(プロタイムズ箕面店)です。

DIY好きな方なら「外壁塗装も自分でやってみたい」と考えることもあるでしょう。
住宅地で近隣の塗り替え工事を見て「自分でもできるかも」と思ったとしても不思議なことではありません。

確かに、DIYには費用を抑えられるという魅力はありますが、一方で、高所での作業や専門的な下地処理が必要など、思わぬ危険やトラブルも潜んでいます。

この記事では、DIYで挑戦できる範囲と、プロにまかせるべき理由を明確にし、家を長持ちさせるための最適な選択をサポートします。

ぜひ、最後までご覧ください。

1.外壁塗装をDIYで行なうメリットとデメリット

外壁塗装のDIYは可能ですが、実際に行なう場合は注意が必要です。

低い場所であれば、塗料と道具を揃えるだけでDIYに挑戦できます。外壁塗装をDIYで行なうと、塗装会社に依頼する場合と比べて大幅なコスト削減になります。
また、自分のペースで作業できる自由さや、完成後の達成感も魅力です。

しかし、適切な下地処理ができていなかったり、きちんと塗装できていないと、塗料が壁に密着せず、数年で塗膜(塗料の膜)が剥がれてしまう可能性があります。
さらに、高所作業による転落事故や、足場の不備による怪我のリスクも見過ごせません。

ここでは、DIYによるメリットとデメリットについて詳しく解説します。

【メリット】費用削減・自由な作業・デザインの楽しみ

DIYのメリットとして、まず費用面での大幅な節約が挙げられます。

塗装会社に依頼すると80万円以上かかることもある外壁塗装が、DIYなら材料費と道具代だけで数万円〜十数万円程度に抑えられます。また、浮いた予算で高品質な塗料を選ぶこともできます。

また、自分のペースで作業を進められる自由さも大きなメリットです。天候や体調に合わせて休日や空き時間を活用し、急がず丁寧に仕上げることができます。

さらに、好きなデザインや色使いを自由に楽しめるため、世界に一つだけのオリジナル外観を作り出せるのです。

DIYには、費用削減だけでなく、愛着ある我が家を自分の手で彩る喜びも得られるという面があるのです。

【デメリット】安全面と品質の低下・再塗装のリスク

DIY作業の最も懸念すべき点は、安全面のリスクです。高所作業による転落事故や、塗料の揮発成分による健康被害が生じる危険性があります。

例えば、足場の設置には専門知識と資格が必要で、不適切な足場からの転落事故は少なくありません。

さらに、専門的な技術がないと下地処理や塗装の均一性が確保できません。塗膜のムラや剥がれが発生しやすく、早期劣化を招きやすいという品質面の課題もあります。

結果的に短期間での再塗装が必要となり、かえって費用がかさむケースもあります。

住宅の寿命を左右する重要な外壁塗装は、安全性と耐久性を考慮すると、DIYを部分補修にとどめるか、専門の塗装会社への依頼を検討されることをおすすめします。

当店では、費用や工事内容に関する疑問なども丁寧にお答えしますので、まずはお気軽にご相談ください。

外壁診断・お見積もり無料です!
メールでお問い合わせ

2.DIYで失敗しやすいポイントと注意点

DIY塗装を成功させるには、よくある失敗を知っておくと安心です。

小さなひび割れを軽視してしまったり、下地処理を誤ってしまうと、せっかくの作業が無駄になってしまうこともあります。
こうした失敗を防ぐために、注意すべきポイントを押さえておきましょう。

「小さなひび割れ」でも実は危険

外壁の小さな亀裂を見つけたとき「この程度なら問題ない」と思っていませんか。

実は0.3mm未満程度の細いひび割れ(ヘアークラック)でも、美観や劣化の進行につながる恐れがあります
なぜなら、わずかな隙間から雨水が浸入し、壁の内部構造や木材の腐食を徐々に進行させるからです。

最初は目立たない亀裂でも、隙間に雨水が入り込むと、寒暖差や湿度の変化によって水分が膨張・収縮を繰り返し、その影響で徐々に広がっていきます。

こうして拡大した亀裂から雨水が浸入すると、壁内部に湿気がこもり、カビの発生や木材の腐食を招いてしまいます。被害が進行すればシロアリの発生につながる恐れがあり、最終的には雨漏りを引き起こす可能性も高まります。

DIYでの補修を考える場合でも、亀裂の状態や進行度を正しく見極め、必要に応じてプロに相談することが、住宅を長持ちさせる最善の方法といえるでしょう。

下地処理の知識不足が致命的な失敗を招く

DIY塗装で最も見落とされがちなのが下地処理です。

下地処理が不十分だったり方法を誤ったりすると、せっかくの塗装も台無しになってしまいます。たとえ高品質な塗料を使っても、専門知識がないまま施工してしまうと、数年で剥離や浮きが発生してしまうのです。

例えば、壁面の汚れや古い塗膜を適切に除去せずに新しい塗料を重ねると、密着不良を起こして早期劣化します。また、ひび割れの種類に応じた修復を行なわないと、問題が再発するだけでなく、さらに状態が悪化することもあります。

外壁は住まいの第一印象を左右する顔であり、雨や風から家を守る役割も担っています。

正しい下地処理の知識を身につけるか、この重要工程だけでもプロに依頼することで、美観と耐久性を両立させた満足のいく仕上がりが期待できます。

DIYには限界がある|プロにまかせるのが安心な理由

DIYは一見コストを抑えられるように思えますが、知識や技術不足から施工不良を招きやすく、結果的に再塗装や補修が必要になるケースが非常に多いのが現実です。

そのため、時間や手間だけでなく、費用までが無駄になってしまい、かえって高くつくことがあります。

長く安心して住まいを守りたいなら、専門の技術を持つプロにまかせるのが最善の選択です。
DIYに挑戦する前に、ぜひ当店へご相談ください。

外壁診断・お見積もり無料です!
メールでお問い合わせ

3.DIYできる範囲とプロに依頼すべき範囲

DIYで外壁塗装をする場合、自分でできる作業とプロにまかせるべき部分の境界線をしっかり見極める必要があります。

DIY可能な作業

DIYで可能な作業は、比較的小規模かつ安全に行なえる範囲に限られます。

以下は、DIYで比較的取り組みやすい作業の一例です。
必ずしもすべてを行なう必要はなく、部分的に取り入れることも可能です。

作業内容
表面洗浄汚れ・カビをブラシや高圧洗浄機で除去
小面積の補修ひび割れ・小さな剥がれ・サビなどの補修
養生塗らない箇所をテープで保護
手の届く範囲の塗装足場不要なら安全に塗装が可能

これらは技術面・安全面での制約を考慮してのものです。大がかりな全面塗装や2階以上の高所作業は専門の会社による施工が望ましいです。

プロに依頼すべき範囲

難易度が高く危険なため、プロに依頼すべき作業は以下のとおりです。

作業内容
高所作業2階以上の高所での塗装
足場設置安全に塗装を行なうための足場の設置
下地処理・補修ひび割れや腐食の専門的な補修
シーリング処理劣化したシーリングの修理
付帯部塗装屋根や雨樋、破風板などの塗装
特殊塗料施工防水・遮熱など特殊塗料を使用した塗装

これらは安全性の確保や高度な技術が必要なため、DIYでは対応が難しく、プロへの依頼が推奨されます。

塗装前の建物診断が重要!

DIY塗装が可能かどうか判断するためにも、まずは住まいの現状を正しく知ることが大切です。

ひび割れや塗膜の劣化、雨水浸入のリスクなどを把握することで、無駄のない適切なメンテナンス計画を立てることができます。

当店では、専門資格を持つ「外装劣化診断士」が約50項目にわたる詳細な診断を無料で実施しています。
診断結果はわかりやすい報告書にまとめてお渡しするため、住まいの健康状態を客観的に確認できます。

大切な家を長持ちさせたい方は、まずは現状把握から始めてみませんか
下記のフォームから簡単にご予約いただけます。

外壁診断・お見積もり無料です!
メールでお問い合わせ

4.塗装会社に依頼するメリットと安心できる理由

ここまで見てきたように、DIYにはコスト面でのメリットがある一方、安全性や品質の面でデメリットがあります。

プロに依頼した場合は、どのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

保証制度と豊富な施工実績による安心感

DIYとの大きな違いは、工事後の安心感です。

塗装会社に依頼すれば保証制度があるため、施工後も安心して暮らすことができます
多くの会社が数年〜10年程度の保証期間を設けており、万が一の塗膜剥がれやひび割れにも無償対応してくれます。

信頼できる塗装会社は、数百件以上の施工実績を積み重ねており、さまざまな建材や外壁状態に対応してきた経験があります。
この豊富な経験値が正確な診断と適切な施工を可能にし、トラブルを未然に防ぎます

長い目で見れば、確かな保証と実績を持つプロの技術は、住まいの資産価値を守る最も確実な選択といえるでしょう。

高い耐久性と美しい仕上がりを実現

塗装会社の最大の強みは、長年培った技術と知識によって建物を美しく長持ちさせる能力にあります。
塗装のプロは、住宅の外壁状態や周辺環境に合わせて最適な塗料を選定し、適切な工法で施工します。

例えば、紫外線や雨風に強いシリコン塗料やフッ素系塗料、ラジカル制御型塗料を適材適所に使い分け、下地処理から仕上げまで均一な塗膜を形成する技術を持っています。
これにより色ムラや剥がれのない美しい外観を長期間維持できるのです。

DIYでは難しい精密な施工技術と品質管理が、見た目の美しさだけでなく約10年以上の耐久性を実現。
結果的にメンテナンス頻度が減少するため、長い目で見れば経済的にもメリットがあります。

的確な診断と最適な塗料選定

建物の状態を正確に見極める診断力と、それに基づいた最適な塗料選定も大きな強みです。
プロの職人は、目視調査だけでなく打診検査や専門機器を使った調査で、素人には見つけにくい小さなひび割れや湿気によって生じた劣化サインなども見逃しません。

塗料選びにおいても、建物の素材、立地環境、劣化状況に応じて、耐久性・防水性・遮熱性などの特性を考慮した最適な提案ができるのです。

海沿いの住宅には塩害に強い塗料を、日当たりの強い面には紫外線劣化に強い製品を選定するといった、状況に応じた的確な判断は素人では難しく、プロならではの知見が住まいの長寿命化と美観維持に直結します。

当店では、多数の塗装プランを用意しています。

プラン名使用塗料耐久年数保証年数費用
ラジカル塗料プランスーパーラジカルシリコンGH12~14年5年45.0万円~
遮熱シリコン塗料プランプラチナシリコンREVO2000-IR14~17年10年60.0万円~
超低汚染遮熱シリコン塗料プラン超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR16~19年10年69.0万円~
超低汚染遮熱無機フッ素塗料プラン超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR21~26年10年74.0万円~
超低汚染遮熱無機塗料プラン超低汚染プラチナリファイン2000無機-IR26~30年10年80.0万円~

夏は強い日差し、梅雨や台風シーズンには湿気や雨が多く、排気ガスや汚れの付着も気になる豊中市では、紫外線や汚れに強い「ラジカル制御型塗料」や、長期間安心できる耐久性を持つ「フッ素塗料」「無機塗料」がおすすめです。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

外壁診断・お見積もり無料です!
メールでお問い合わせ

5.豊中市で外壁塗装を検討するならショーワペイントへ

引用:ショーワペイント

DIYには費用削減というメリットがありますが、安全性や技術的リスク、そして再発の可能性を考慮すると、プロの技術を選ぶことが長期的には最適な選択といえるでしょう。

ショーワペイント(プロタイムズ箕面店)は、豊中市を含む北摂エリアで数多くの施工実績を持ち、地域の気候や建物特性を熟知した地域密着型の塗装専門店です。

DIYかプロに依頼するか迷っている方は、まずは当店の診断を受けてみませんか。
当店の診断は外装劣化診断士が細かいところまでしっかりチェック。結果は写真付きの報告書にまとめてお渡しするので、DIY塗装できるかどうか客観的に判断する材料となりますよ。

専門家ならではのアドバイスもできますので、「DIYで挑戦したいけど不安がある」という方もぜひお気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください!
LINE LINEでお問い合わせ
外壁診断・お見積もり無料です!
メールでお問い合わせ

ピックアップPICKUP