大阪市 N様邸 屋根塗装 外壁塗装
- 屋根塗装
- 外壁塗装
- 付帯部塗装
- シーリング工事
- 防水工事
| 施工内容 | 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事 |
|---|---|
| 期 間 | 18日間 |
| 使用塗料 | 屋根塗料 ASTEC/スーパーシャネツサーモSI-JY 使用色 ラセットブラウン 外壁塗料 ASTEC/シリコンREVO1000‐IR 使用色 アプリコット(正面) ライトクリーム(両サイド) 付帯部塗料 ASTEC/マックスシールド1500SI-JY 使用色 クールホワイト |
シーリング工事
-

施工前現状のサッシ廻りシーリングです。劣化から収縮割れ剥離して、隙間があいてしまっていますね。
-

既存のシーリング材を撤去します。
-

養生をしてプライマーを塗っていきます。
-

シーリング材を打設していきます。
-

サッシ廻りシーリングの打ち替えの完了です!隙間もなくなりましたね。
-

打継目地のシーリング材も打ち替えました!
-

バルコニーの化粧板廻りには、シリコン系シーリング材が打設されていましたので、塗装可能なシーリング材に打ち替えさせていただきました。
-

帯板の天端は雨水の受け口となりますので、シーリ ング材を打設し防水処理を施しました!
塗装前高圧水洗浄
-

高圧水洗浄をあてていきます。汚れを落としていきます。
-

雨樋の中も洗います。
-

外壁
-

N様邸の1階はタイルが採用されていました。今回は高圧水洗浄で汚れを洗い落とします。
-

バルコニー
-

屋根高圧水洗浄後です。白亜化により、旧塗膜が洗い流されてしまい、素地が露出していますね。。
-

バルコニー高圧水洗浄後です。
屋根塗装工事
-

屋根板金には錆止めを塗ります。
-

屋根全体です。下塗りをしていきます。
-

隙間を確保するタスペーサーを取り付けていきます。
-

中塗りをしていきます。『ラセットブラウン』というお色です。
-

上塗りをして屋根塗装工事の完了です。
外壁塗装工事
-

N様邸には3種類の外壁材が採用されていました。まずサイディング面。こちらの下塗りをしていきます。
-

サイディング面の中塗りをします。『ライトクリーム』というお色です。
-

サイディング面の上塗りです。
-

正面はボードの上にモルタル材を吹付け仕上げが採用されています。こちらの面も下塗りからしていきます。
-

中塗りです。『アプリコット』というお色です。
-

上塗りをします。
付帯部塗装工事
-

玄関ドアが大変身します!施工前はこのようなお色でした。
-

中塗りをしていきます。職人が調色したものですがパワーレッド×チョコレートブラウンです。パワーレッドだと赤すぎたのでチョコレートブラウンを職人が混ぜて作りました。
-

上塗りをしていきます。
-

建てた時の玄関ドアに戻った!ととてもお喜びになられていました😊
-

横の手摺も塗装しました!































担当者コメント
屋根塗料 ASTEC/スーパーシャネツサーモSI-JY
使用色 ラセットブラウン
外壁塗料 ASTEC/シリコンREVO1000‐IR
使用色 アプリコット(正面)
ライトクリーム(両サイド)
大阪市北区からのお客様でした!
LINEでの報告の際
毎回必ず優しいお言葉と共に
お返事をくださいました。
日々の施工内容のLINEを
楽しみにしていますと言っていただき
職人、スタッフ一同とても嬉しかったです!
ありがとうございました✨
理想のお色のイメージとしては
プロヴァンスの暖かいオレンジ系でした。
暖かみのあるオレンジ色を試し塗りさせていただき
そこから選んでいただきました!
イメージに近い色で大満足とのお言葉をいただきました!
塗装工事は終わりましたが
お付き合いはこれからがスタートとなりますので
今後ともよろしくお願い致します。