スタッフブログ

箕面市・池田市・豊中市・北摂エリアにお住まいの皆様こんにちは!

地域密着の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り・防水工事専門店のショーワペイントです。

先日トイレ入れ替え、お風呂入れ替えをしましたU様邸のお屋根の葺き替え工事のご紹介です👏

長年風雨にさらされてきた瓦は、見た目以上に劣化が進んでおり、ひび割れやズレが多数見受けられました。
施主様より「今後も安心して暮らしていきたい」とのご要望を受け、瓦の一部葺き替えをご提案。
伝統的な和瓦の良さを活かしながら、しっかりとした下地からの施工で、機能性も見た目も一新しました!

現地の屋根は昔ながらの「土葺き(つちぶき)」工法で施工されており、瓦の下には分厚い葺き土(ふきつち)が敷かれていました。
土葺き屋根は、通気性や断熱性に優れている一方で、瓦が重く、経年劣化によるズレや崩れも起こりやすくなります。

瓦を一枚一枚丁寧に外しながら、下の土も慎重に撤去していきます。
長年家を守ってきた屋根材に敬意を払いながらの作業です。

瓦と葺き土を撤去していくと、屋根下地から見慣れない木材のようなものが現れました。


実はこれ、昔の職人さんがルーフィング(防水シート)の代わりに使っていた「トントン」というもの。

「トントン」は、木の皮や薄板を一枚ずつ丁寧に釘で打ちつけていくという施工方法で、その音が“トントン”と聞こえることから、こう呼ばれるようになったといわれています。
現在ではほとんど見られなくなった手法ですが、当時の職人の技術や工夫を感じられる、まさに“歴史が詰まった屋根”でした。

こうした昔の構造に触れるたび、住まいがいかに丁寧につくられていたかを実感させられます。
現代の工法へと切り替えていく中でも、こうした歴史ある素材と知恵に敬意を払いながら施工を進めてまいります。

撤去作業が完了したあとは、屋根の骨組みに直接「野地板(のじいた)」を新たに施工します。
今回は、防火性能と耐久性に優れた
「タイカプライ(耐火合板)」使用。
これは火に強い特殊な合板で、万が一の火災時でも延焼を遅らせる効果があるため、
近隣との距離が近い住宅地などでは特におすすめの下地材です。

このタイカプライをしっかりと固定して屋根の強度を高めたうえで、ルーフィング(防水シート)を施工し、新しい屋根材へと仕上げていきます。

昔の土葺き屋根から、現代の耐火構造へ――
屋根の中身も、見えないところからしっかりとアップグレードしていきます。



ルーフィングシートを丁寧に敷き詰めた後は、いよいよ新しい屋根材の取り付けに入っていきます。

ルーフィングとは、いわば「屋根の防水下地材」のこと。見えない部分ではありますが、雨水からお住まいを守る大切な役割を担っています。今回は耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用し、屋根全体をしっかりと覆いました。

ルーフィングの上に、新しい屋根材を一枚一枚丁寧に施工していきます。
職人が勾配や納まりを確認しながら、真っ直ぐに、確実に取り付けていく様子はまさに職人技ですね。

施工中は、天候にも十分配慮しながら、ルーフィングの敷設から屋根材の施工まで一気に進めることで、建物内部への雨水の侵入リスクを最小限に抑えました。

今回の屋根葺き替え工事では、長年お住まいを守ってきた旧屋根材を撤去し、下地からしっかりと整えたうえで新たな屋根材へと生まれ変わらせました。
防水性・耐候性の高いルーフィングを施工し、耐久性に優れた屋根材を用いたことで、今後も安心してお過ごしいただける仕上がりとなりました。

雨風や紫外線からご自宅をしっかり守る屋根は、住まいの安全を支える大切な存在です。
今回の工事を通じて、お客様がこれからも快適に、そして安心して暮らしていただけるお手伝いができたことを、スタッフ一同嬉しく思っております。

箕面市・池田市・豊中市・北摂エリアにお住まいの皆様 塗装工事・防水工事は
屋根塗装・外壁塗装・雨漏り・防水工事専門店の株式会社SHOWAWORKS:ショーワペイントまでお気軽にお問い合わせください!!

お電話でのお申込み⇒箕面市・豊中市・池田市の方~0120-8686-51

箕面市・池田市・豊中市地域密着塗装工事の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り・防水工事専門店ショーワぺイント

[ショーワペイントショールーム]
大阪府箕面市箕面6-2-5
みのおサンプラザ2号館202号

ピックアップPICKUP